バイクのショッピングカタログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ブレーキパーツ】PFC ブレーキパッド:GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] : TL1000R : GSX-R1100 93- : GSX-R750 R 94-99 : ZX-12 : ZX-9R : ZRX1100 : GPZ900R NINJA [ニンジャ] 99- : ZX-7R : ZX-6R 98- : ZRX400
●商品番号:7518●SUZUKI : KAWASAKI ●GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] : TL1000R : GSX-R1100 93- : GSX-R750 R 94-99 : ZX-12 : ZX-9R : ZRX1100 : GPZ900R NINJA [ニンジャ] 99- : ZX-7R : ZX-6R 98- : ZRX400 ●TOKICO 6P ●1キャリパー分です TOKICO 6P1キャリパー分です:通常、ご注文をいただいてから1週間前後で「発送」予定です。都度メーカーに発注しますので、品切れの際やメーカー在庫切れの場合はメールにてお知らせいたします。この商品・関連商品に寄せられた、お客様の評価とインプレッションPFC ブレーキパッド対象車種:YAMAHA:YZF-R1 : YZF-R6 : XJR1300 : YZF100R [サンダーエース]:評価:06年式R6に装着しました。パッドの温度が低いうちはあまり効かないので、初期制動は緩やかですが、温度が上がれば効いてきます。そのため、レバーの握り量を変えなくて! ググッと効いてくるので楽です。ただし雨の日は全然効きません。とはいえ制限速度内ならそれほど問題でもないので大丈夫です。PFC ブレーキパッド評価:サーキットユーザーの間での評判の良さから試してみました。しかしながら期待したほどの性能は感じられず、自分の走っているサーキットの速度レンジが低いせいもあるかもしれませんが、コントロール性はいいものの制動力はイマイチといった感じです。パッド自体のつくりはいいしライフも長そうですが値段を考えると少し残念でした。PFC ブレーキパッド対象車種:DUCATI:996 00:評価:PFCのカーボンメタルパッド、レースの世界では有名で四つ輪のユーザーも多いみたい。見た目は真っ黒なパッド、パッド自体もバックプレートも黒、まさにカーボンメタルという感じ! おまけにディスクローターもカーボンでコー! ティングされ黒くなる。まさにカーボン・カーボンを髣髴させるパッド。さてその効果だが一言で言うと温度が上がるとものすごく効く。冷えているとノーマルよりもぜんぜん効かない。完全なサーキット走行向けのパッド。街中を走ってもぜんぜん効かないし、高速に乗ってもあまり効かない。夏の峠をガンガン走ってガンガンブレーキングしてやっと効いてくる。しかし暖まった時の制動力ははっきり言って他のどんな高級パッドでも味わえない。制動力はおそらく市販のパッドでは一番だろう。しかしこのパッドはその特性のためあまり人には進められない。温度が上がらないと効かない、ハードブレーキングをガンガンしないとカーボンの皮膜が安定しない、街中で効かない、雨の日はすべる、とてもじゃないがツーリング! は使えない割り切ったパッド。この商品の関連商品・おすすめ商品サイクラ:CYCRA スカルベンテッドプレート
13440 円 ( 税込 / 送料別 / 販売中 )
販売期間:指定なし
販売店:ウェビック 楽天市場店
個別ページ
他の商品を検索する